あおいとりブログ

暮らしをととのえ、シンプルに暮らす

ランドセル収納 おすすめ

 

ランドセル置き場は

リビングにあります。

小学生でも戻しやすい高さにすると

ちゃんと戻してくれます。

2年使っていますが

この高さだと

教科書の出し入れもしやすいよう。

棚はこちら

現在は

最上段の棚板を

上から2段目に下げています。

高学年になったら

棚板を上げるか、

追加用棚板を購入し

収納量を増やすことも可能。

 

水筒が掛けてある部分には

帽子を掛けたり

レッスンバッグを掛けたりすることもあります。

 

最上段は
ランドセルと持ち帰った教材。
2段目は
ハンカチとティッシュ、給食で使うもの、マスク。
3段目は
絵の具、引き出しの中に文房具ストック、返却されたテストなど。

使っている収納用品はこちら

白いファイルボックスはセリア。

 

ランドセル収納、

もし迷っているなら

アレンジしやすいこちらをおすすめします。

ランドセル専用ではないので

子どもが中学生になったら

別の用途に使えますよ。

 

ランキング参加中

応援よろしくお願いします↓

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプリストへ
にほんブログ村